【SWELL対応】Googleサーチコンソールの設定方法と使い方

サーチコンソール設定方法
悩んでいる人

ブログを始めたので、Googleサーチコンソールの設定方法を教えてほしい。
Googleサーチコンソールの使い方がわからない。

ブログを開設したけど、設定するのが多すぎて困りますよね。

難しいし、よくわからない…

「Googleサーチコンソール」も、その一つだと思います。

今回は、そんな「Googleサーチコンソール」を簡単に設定できるように、画像を使って分かりやすく解説します。

この記事の内容

  • Googleサーチコンソールでできること
  • Googleサーチコンソールの設定方法
  • Googleサーチコンソールの使い方
myplofile

たけひろ

▶WordPress使用歴 3年。WEB制作でホームページ作成の経験あり。
▶『SWELL』の使いやすさに魅了された人。
▶自分の得意なことで何かできないかと思い、WordPressでブログ『ハピウェブ』開設。

myplofile

たけひろ

▶WordPress使用歴 3年。WEB制作でホームページ作成の経験あり。
▶『SWELL』の使いやすさに魅了された人。
▶自分の得意なことで何かできないかと思い、WordPressでブログ『ハピウェブ』開設。

今回の記事はSWELLユーザー向けですが、プラグイン「SEO SIMPLE PACK」に貼り付ける以外は他のWordPressテーマでも共通です。

この記事を読むことで、簡単にサーチコンソールの設定を完了し、すぐ使えるようになります。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

目次

Googleサーチコンソールとは?

Googleサーチコンソール設定方法-見出し

サーチコンソールは、みんながインターネットで探している言葉(キーワード)で、あなたのブログが検索結果にどれだけ現れるか、簡単に調べられる便利なツールです。

たとえば、あなたが「ゲーム」というキーワードでブログを作り、多くの人に知ってもらいたいとします。

サーチコンソールを使えば、

  • 実際に「ゲーム」で検索した時に、あなたのブログが何番目に表示されているか
  • どれくらいの人があなたのブログを見ているか
  • どんなキーワードで検索すると、あなたのブログが表示されるか

などを調べることができます。

Googleサーチコンソールは、ブログ運営者にとって非常に役立つツールです。
ぜひ活用して、より多くの人にブログを見てもらえるようにしましょう。

Googleサーチコンソールの設定方法

Googleサーチコンソール設定方法-見出し2

それでは、Googleサーチコンソールの設定方法について、WordPressテーマ『SWELL』を使用しているユーザー向けに、分かりやすく解説していきます。

WordPressテーマ『SWELL』について、気になる方はコチラで解説しています。

ぜひ、読んでみてください。

Googleサーチコンソールの設定手順は以下の通りです。

  1. Googleサーチコンソールにログイン
  2. プロパティタイプを選択
  3. サーチコンソールの認証コードを取得
  4. SEO SIMPLE PACKに認証コードを貼り付ける
STEP

Googleサーチコンソールにログイン

まだGoogleアカウントを持っていない方は、アカウント作成をしましょう。

Googleアカウントを作成する
STEP

Googleアカウントにアクセスし、右上の「アカウントを作成する」をクリックします。

サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-アカウントを作成するをクリック
STEP

名前を入力して、次に進みます。
生年月日と性別を入力し、「次へ」をクリックします。

サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-名前・生年月日・性別
サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-名前・生年月日・性別
STEP

新しく作成したいGmailアドレスを入力します。

Gmailアドレスは、名前や生年月日が入らないようにしましょう。

サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-新しいアドレス入力
サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-新しいアドレス入力
STEP

任意のパスワードを入力し、次の画面へ。
次に、再設定用のメールアドレスを入力し、「次へ」をクリック。

再設定用のメールアドレスは、パスワードを忘れたときに使用するアドレスです。
今回作る「Gmailアドレス」とは別のアドレスを入力してください。
別のアドレスを持っていない場合、「スキップ」でも大丈夫です。

サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-パスワードと再設定用アドレスを入力
サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-パスワードと再設定用アドレスを入力
STEP

アカウント情報の確認ができたら、「次へ」をクリック。

サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-アカウント情報確認
サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-アカウント情報確認
STEP

利用規約を読み、「同意する」をクリックすると、Googleアカウント作成は完了です。

サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-利用規約を読んで同意する
サーチコンソール設定方法-googleアカウント作成-利用規約を読んで同意する

Googleアカウント作成済みの方は、コチラからGoogleサーチコンソールにアクセスします。

Googleサーチコンソールにアクセスする

「今すぐ開始」をクリックして、ログインします。

サーチコンソール設定方法-サーチコンソールにログイン-サーチコンソールにアクセス、今すぐ開始
STEP

プロパティタイプを選択

次に、サーチコンソールのプロパティタイプを選択します。

右の「URLプレフィックス」に自分のサイトの URLを入力します。

入力したら「続行」をクリック。

サーチコンソール-設定方法-URLプレフィックスにURLを入力

Googleアナリティクスへの登録が完了している場合

Googleアナリティクスの登録が完了していると、Googleサーチコンソールの設定がとても簡単になります。

Googleアナリティクスへの登録が済んでいる場合、「URLプレフィックス」にサイトの URLを入力し、「続行」をクリックすると、所有権確認が自動で行なわれます。

サーチコンソール-アナリティクス登録済み-所有権確認が自動で行なわれます
サーチコンソール-アナリティクス登録済み-所有権確認が自動で行なわれます

Googleサーチコンソールのトップページのメニューから「設定」を選択し、「所有権の確認」をクリック。

サーチコンソール-アナリティクス登録済み-Googleサーチコンソールのトップページのメニューから「設定」を選択し、「所有権の確認」をクリック

コチラの画面が表示されたらGoogleサーチコンソールへの登録は完了ですので、これ以降の設定は不要です。

サーチコンソール-アナリティクス登録済み-Googleサーチコンソールへの登録は完了

もし、上記の画面が表示されない場合は、以下の「ステップ3」に進んでください。

STEP

サーチコンソールの認証コードを取得

「所有権の確認」という画面が表示されるので、「その他の確認方法」から「HTMLタグ」を選択します。

サーチコンソール-設定方法-HTMLタグを選択
サーチコンソール-設定方法-HTMLタグを選択

すると、サーチコンソールの認証コード(メタタグ)が表示されるので、コピーします。

サーチコンソール-設定方法-メタタグ(認証コード)をコピー
サーチコンソール-設定方法-メタタグ(認証コード)をコピー

この時、画面下の「確認」はクリックしないでください!

コピーした認証コードを貼り付けた後に確認しますので、この画面は開いたまま、新規ウィンドウで「WordPress管理画面」を開きましょう。

STEP

SEO SIMPLE PACK に認証コードを貼り付ける

先ほどコピーした「認証コード」を貼り付けます。

はじめにも記述した通り、今回はWordPressテーマ『SWELL』を使用している想定なので、プラグイン「SEO SIMPLE PACK」に貼り付けます。

「SEO SIMPLE PACK」をまだインストールしてない人は、先にインストールしておきましょう。

WordPress管理画面の「SEO PACK」をクリックして、「ウェブマスターツール」タブをクリック。

サーチコンソール-設定方法-SEO PACKからウェブマスターツールタブをクリック

先ほどコピーした「サーチコンソールの認証コード(メタタグ)」をペースト。

「content=”〇〇〇〇”」の「〇〇〇〇」をペーストしてください。

「設定を保存」をクリック。

サーチコンソール-設定方法-メタタグをペースト

所有権の確認

認証コードを貼り付けたら、別ウィンドウで開いているサーチコンソールの画面に戻り、

「その他の確認方法」から HTMLタグの「確認」をクリックしましょう。

サーチコンソール-設定方法-メタタグを貼り付けたら、確認をクリック
サーチコンソール-設定方法-メタタグを貼り付けたら、確認をクリック

そして、以下の画面が表示されればOK!

Googleアナリティクスと連携

Googleサーチコンソール設定方法-見出し3

GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールは連携させる事で、効率的にアクセス解析できるようになります。

サーチコンソールにサイトマップを送信

Googleサーチコンソール設定方法-見出し4

サーチコンソールの設定が完了したら、Google に自分のブログの存在を少しでも早く知ってもらうために、サイトマップを送信しましょう。

サイトマップ作成には、プラグイン「XML Sitemap & Google News」がオススメです。

WordPressテーマ『SWELL』の推奨プラグインでもあります。

「XML Sitemap Generator for Google」というプラグインがありますが、「XML Sitemap & Google News」とは別物ですので、注意してください。

これだけは知っておきたいGoogleサーチコンソールの使い方

Googleサーチコンソール設定方法-見出し5
悩んでいる人

サーチコンソールの設定はできたけど、実際どうやって使うの?

こんな方も多いと思います。

僕もその一人でした。

なので、「これだけは知っておきたいサーチコンソールの使い方」を簡単に解説します。

これだけは知っておきたいサーチコンソールの3つの使い方

  • URL検査
  • 検索キーワードチェック
  • 検索順位チェック

URL検査

まずは、URL検査です。

投稿した記事が検索結果に表示されるようになるには、クローラーに記事を見つけてもらわないといけません。

クローラーとは…

インターネット上をチェックしてデータ収集する Google のロボット。

公開して間もないサイトや記事は、クローラーになかなか見つけてもらえません。

なので、サーチコンソールを使い、クローラーにアピールをして見つけてもらいやすくします。

STEP

クローラーに見つけてもらいたいページの URL を入力

画面の上にある検索欄にクローラーに見つけてもらいたいページの URL を入力します。

サーチコンソール-使い方-URL検査-画面上の検索欄にクローラーに見つけてもらいたいページの URL を入力
STEP

公開URLをテストをクリック

「URLがGoogleに登録されています」と表示されてる場合は、改めてリクエストする必要はないです。

サーチコンソール-使い方-URL検査-URLがGoogleに登録されています

「URLがGoogleに登録されていません」と表示される場合は、画面右上の「公開URLをテスト」をクリック。

サーチコンソール-使い方-URL検査-「登録されていません」なら公開URLをテスト

「URLはGoogleに登録できます」と表示されればOK。

エラーが出た場合は、「詳細」から原因を探る必要があります。

サーチコンソール-使い方-URL検査-「登録できます」ならOK
STEP

インデックス登録をリクエストを実施

「URLはGoogleに登録できます」と表示されたら、「インデックス登録をリクエスト」をクリック。

サーチコンソール-使い方-URL検査-インデックス登録をリクエストをクリック

この画面が表示されたら、インデックス登録のリクエストは完了です。

サーチコンソール-使い方-URL検査-インデックス登録をリクエスト完了

検索キーワードチェック

次は、検索キーワードチェックです。

自分の投稿した記事がどんなキーワードでアクセスをされているかを確認したり、クリック率や表示回数を確認できます。

この情報を参考に記事を改善して、ユーザー満足度をアップさせることができます。

STEP

「検索パフォーマンス」を選択

サーチコンソールのサイドメニューの「検索パフォーマンス」を選択してください。

サーチコンソール-使い方-検索キーワードチェック-検索パフォーマンスをクリック
STEP

「ページ」タブをクリックし、調べたいページのURLを選択

「ページ」タブをクリックして、調べたいページを選択すると、そのページの情報が表示されます。

サーチコンソール-使い方-検索キーワードチェック-ページタブをクリックし、URLを選択
STEP

「クエリ」タブをクリックし、検索キーワードを表示

「クエリ」タブをクリックすると、そのページがどんなキーワードでアクセスされたか確認できます。

サーチコンソール-使い方-検索キーワードチェック-クエリタブをクリックし、検索キーワードを表示

掲載順位チェック

最後は掲載順位チェックです。

掲載順位を知ることで、記事を改善したときの効果を検証できます。


掲載順位が低いキーワードやページを見つけて、掲載順位をあげるために何が必要かを特定することができます。

STEP

「平均掲載順位」を表示

サーチコンソールのサイドメニューの「検索パフォーマンス」を選択し、「平均掲載順位」をクリックします。

サーチコンソール-使い方-検索順位チェック-検索パフォーマンスをクリックし、平均掲載順位をクリック
STEP

掲載順位を確認

表の右側に「掲載順位」が表示されます。

「ページ」タブをクリックして、分析したいURLを選択

サーチコンソール-使い方-検索順位チェック-「ページ」タブをクリックして、分析したいURLを選択
STEP

記事の流入キーワードごとの順位を確認

「クエリ」タブをクリックすると、その記事の流入キーワードごとの順位を確認できます。

サーチコンソール-使い方-検索順位チェック-「クエリ」タブをクリックすると、その記事の流入キーワードごとの順位を確認できます

まとめ

今回はGoogleサーチコンソールの設定方法について解説しました。

Googleサーチコンソールの設定手順のおさらいです。

  1. Googleサーチコンソールにログイン
  2. プロパティタイプを選択
  3. サーチコンソールの認証コードを取得
  4. SEO SIMPLE PACKに認証コードを貼り付ける

いろいろ設定が多くて大変ですが、終わらせてしまえば、記事執筆に集中できると思います。

サーチコンソールは、無料で利用できるので、ぜひ導入して活用してみましょう。

当サイトでは、ブログに必要なツールやプラグインの設定方法について投稿しています。

ぜひ、読んでみてください。

少しでも役に立てば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

サーチコンソール設定方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次